ゼロ色の日々

ゼロ色の日々

ゲーム中心の日々の記録

【ベヨネッタ2】1は2へと続き、2は1へと続く

ラストまで走りましたベヨネッタ2

500年前の出来事をしっかりと見たベヨネッタが若かりし父上とともに現代の時代へと戻ってきます。

あとは真相を求めて霊峰へ。

 

霊峰へ。

 

f:id:nolla_la:20200210230625j:plain

まさかの空中戦。

無事に復活したジャンヌが操縦する飛行機に乗って、ひたすら敵を倒す倒す。

パパとも共闘です。

 

f:id:nolla_la:20200210230706j:plain

前作では敵対していた二人(パパは老けてたし)がこうして共闘できるのってなんかいいですね。

まぁこのパパ上は過去の姿なので前作の所業なんてまだ知らないんですけど。

 

霊峰に辿り着いて無事にラスボスとなったんです。

直前にロダンの店があったのでなんとか回復アイテムは補充しました。

 

まぁラスボスだからやっぱり強い…攻撃パターンが全然わからないので回避のタイミングもわからないでてんやわんや。

パパ上が共闘してくれてましたけど余り当てにならなかったしね(ひどい)

 

結局のところ、弓が最強じゃん!!ってことで遠くからちまちま矢を放つ戦法に。

しかし何回も形態を変えてくるのでますます回避が悩ましい!

1回死にました( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

 

しかしながら、前作のジュベレウスほど強い&めんどくさいとは感じなかったので、回避のタイミングさえわかれば後は弓で撃つだけでした。

時間は結構かかりましたが無事撃破。

最後はジャンヌが召喚したゴモラにパクンと丸呑みされておしまい。

ラスボス、前作のジュベレウスと同じパターンで死んどる……(笑)

 

でもラスボスの魂だけはまだ生き残っていて、逃げようとしたのですがそこを阻止するパパ上。

ラスボスの魂を体に封じ込めて元の時代に戻ることに。

 

ロキくんが、そいつは悪だ!って言っても構わない、悪に染まってしまったら止めてくれとお願いするパパ上。

あぁ、そうか。それで1に繋がるのか…って気付きました。

パパ上、まぁバルドルが1で悪に染まったっていうか、ジュベレウスと一体化しようと思った考えは、全てこの時間軸でラスボスの悪の魂を受けてしまったからなのかと。

本来のバルドルは真面目で正義な紳士だったんだなぁ…ここから彼は変わってしまったんだ。

そしてバルドルは500年前の時間に戻ってしまい、ベヨネッタとお別れ。

最後にベヨネッタがお父さんって呼んだのは涙涙でしたよ…。

 

とまぁ無事に解決したのですが、ラスボスの半身だったロキくんは消滅。

恐らくまた会えるだろう…。悲しいけれどベヨ姐さんの別れ際の言葉はかっこよかった…。

 

いつもどおりの日常に戻るわけです。エンツォを置き去りにして(笑)

 

f:id:nolla_la:20200210231657j:plain

それでも天使は襲来してくるので、ベヨ姐さんの戦いはまだまだ続くのでした。

 

面白かったベヨネッタ2

1の事態が何故起こったのかということを2で回収したって感じですね。

1の次は2だけど、2の次は1だなって思いました。

悪の魂を宿したバルドルは500年前に戻り、そこで暗躍していくわけです。そして500年前のベヨネッタが眠りにつき、500年後に目を覚ましてバルドルを倒しに行くと。

2のベヨネッタと共闘したバルドルは、1のベヨネッタに倒される…なかなか文字にしてみると深いなぁって思いました。

 

あとローサさんめちゃくちゃかっこよくて強かったね…。ベヨ姐さんの血筋が非常によく分かる。

家族3人が出てきたのはとても微笑ましかったなぁ。家族団らんはできなかったけど。

 

ただアタマが悪いので、今回のラスボスも神様だったけど、立場的には前作のジュベレウスが上だったはずだよね…?

ってことは、上だったジュベレウスがいないからこそ今回のラスボスが暴れられたってことだろうか…。今回、特にジュベレウスについて触れてなかったのでその辺私が整理できていなかった。

 

とは言えベヨネッタ2楽しかったです!ラストの謎ダンスも健在。そして最後のバルドルのシーンは鳥肌モノでした。

 

あーーー早く3出ないかなぁ…難しいけど楽しいんだベヨネッタ

 

f:id:nolla_la:20200210232144j:plain

そして最後は安定の最低評価でした(笑)